1
諸聖人と死者の日
10月31日はハロウィンでしたねー!
イビサでも、この日はシーズンが終わったにも関わらず
夜はたくさんの人で賑わっていたようですよ~
私は今年もその波に乗れませんでしたケド;;
来年こそは、気合入れて交わりたいものですが・・・
次の日が仕事と思うと中々・・
と言っても、スペインはカトリックなので10月31日よりも
11月1日の諸聖人の日と11月2日の死者の日を大切にしています。
11月2日の死者の日に合わせ、イビサのお墓はお花で溢れ返っていました。

イビサに来て、日本では触れることのなかった宗教、というのか、
それぞれの”信じるもの” に触れてきた気がします。
イビサだけではないのでしょうが、いろんな国の人がこんな
小さな島にわんさかやってくるからでしょうね。
自分もそんな一人ですけど
こういった日はどうしても”死”の話題がでてきます。
そんな時に友人からこんな話を耳にしました。
ドイツに嫁いだ友人が、とあるドイツのお墓に行ったそうです。
そこには大きな墓碑が立っており
遺族はその周りに遺骨をまくそうです。
大きなその墓碑には名前などは書かれていません。
刻まれている言葉ただ一つ
” わたしに逢いたいのであれば
どうかここにわたしを探しに来ないでください
なぜならわたしはあなたの心の中にいるのだから ”
諸聖人の日があるこの国で、
ドイツの話といえどもこの言葉を聞いたとき
出る言葉がありませんでした。
”きれいな言葉だね、感動的だね”なんて言えませんでした。
どちらかというと、大切な人に花を渡したくて
伸ばした手をそっと振り払われた気分です。
そしてその先に居るはずの人はどこにもおらず
花はただそこに空っぽの空間に落ちるだけ。
ふと”どうしてここに花を持って来たのだのだろう”と思わずにはいられない。
目を瞑れば大切な人がすぐ見の前に居るのに
はっきりいって、私は死後の世界について考えるが怖くてたまりませんので
考えません!
そこに深入りはしません!
ちなみに、宇宙についても深く考えたくなりません!
そこは同じルートに繋がっている気がするから・・
抽選で”宇宙旅行”が当たったとしても、私は絶っっ対行きません!
なんでこんな苦手なことをだらだらと綴っているのかも
分かりませんっ!
ただ、合気道(今年から始めたんです!イビサの愉快なおっちゃん達に囲まれて、私も日本に行ったスペイン人が日本でフラメンコを習い始めたってのと同レベルだと思っていますが、いいんです!楽しいので!日本でパッションを感じられるように、ここでも日本の”氣”を感じております。)の師匠(イビサンコ)が
”イビサには火葬場がない”と言う話をしていた時にぽつり
”自分が死んだ時は火葬してもらいたい。
そんでもって、僕の灰は・・・
この道場にちょこっと、向こうの道場にもちょっこっと置いてほしい”
っと言ったときは思わず笑ってしましました。
”どこに”
それはお墓だったり、木の下だったり、海だったり、心の中だったり、道場だったり
いったいどこなんでしょうね
イビサでも、この日はシーズンが終わったにも関わらず
夜はたくさんの人で賑わっていたようですよ~
私は今年もその波に乗れませんでしたケド;;
来年こそは、気合入れて交わりたいものですが・・・
次の日が仕事と思うと中々・・
と言っても、スペインはカトリックなので10月31日よりも
11月1日の諸聖人の日と11月2日の死者の日を大切にしています。
11月2日の死者の日に合わせ、イビサのお墓はお花で溢れ返っていました。

イビサに来て、日本では触れることのなかった宗教、というのか、
それぞれの”信じるもの” に触れてきた気がします。
イビサだけではないのでしょうが、いろんな国の人がこんな
小さな島にわんさかやってくるからでしょうね。
自分もそんな一人ですけど
こういった日はどうしても”死”の話題がでてきます。
そんな時に友人からこんな話を耳にしました。
ドイツに嫁いだ友人が、とあるドイツのお墓に行ったそうです。
そこには大きな墓碑が立っており
遺族はその周りに遺骨をまくそうです。
大きなその墓碑には名前などは書かれていません。
刻まれている言葉ただ一つ
” わたしに逢いたいのであれば
どうかここにわたしを探しに来ないでください
なぜならわたしはあなたの心の中にいるのだから ”
諸聖人の日があるこの国で、
ドイツの話といえどもこの言葉を聞いたとき
出る言葉がありませんでした。
”きれいな言葉だね、感動的だね”なんて言えませんでした。
どちらかというと、大切な人に花を渡したくて
伸ばした手をそっと振り払われた気分です。
そしてその先に居るはずの人はどこにもおらず
花はただそこに空っぽの空間に落ちるだけ。
ふと”どうしてここに花を持って来たのだのだろう”と思わずにはいられない。
目を瞑れば大切な人がすぐ見の前に居るのに
はっきりいって、私は死後の世界について考えるが怖くてたまりませんので
考えません!
そこに深入りはしません!
ちなみに、宇宙についても深く考えたくなりません!
そこは同じルートに繋がっている気がするから・・
抽選で”宇宙旅行”が当たったとしても、私は絶っっ対行きません!
なんでこんな苦手なことをだらだらと綴っているのかも
分かりませんっ!
ただ、合気道(今年から始めたんです!イビサの愉快なおっちゃん達に囲まれて、私も日本に行ったスペイン人が日本でフラメンコを習い始めたってのと同レベルだと思っていますが、いいんです!楽しいので!日本でパッションを感じられるように、ここでも日本の”氣”を感じております。)の師匠(イビサンコ)が
”イビサには火葬場がない”と言う話をしていた時にぽつり
”自分が死んだ時は火葬してもらいたい。
そんでもって、僕の灰は・・・
この道場にちょこっと、向こうの道場にもちょっこっと置いてほしい”
っと言ったときは思わず笑ってしましました。
”どこに”
それはお墓だったり、木の下だったり、海だったり、心の中だったり、道場だったり
いったいどこなんでしょうね
▲
by arbol
| 2013-11-02 07:26
| ワタシゴト
1

イビサゲストハウスの管理人をしております!IBIZAで学生生活を続けて今は市内のお菓子屋さんで働いています。 イビサにいるくせにクラブ情報には全く疎いもので;; その分ちょっと角度の違うイビサをぽつぽつと綴っていきたいです。
by arbol
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新の記事
アーモンドの花といえばアスパラ |
at 2019-02-01 21:55 |
野の花を |
at 2019-01-22 21:57 |
スペインのクリスマス |
at 2019-01-07 21:59 |
海に魅せられるもの |
at 2018-08-22 04:01 |
雨がたくさん降った日 |
at 2018-08-17 06:13 |
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 08月
2018年 04月
2017年 09月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2010年 10月
2019年 01月
2018年 08月
2018年 04月
2017年 09月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2010年 10月